(゚Д゚)ハァ? トルコ、PancakeSwapすらブロック!?これはもう実質DeFi禁止なんじゃ…
ニュースの概要
このニュースでは、トルコ金融当局がPancakeSwapやCryptoTraderを含む46の仮想通貨関連サイトへのアクセスを遮断したことが明らかになりました。
対象サイトはいずれも無許可でのサービス提供を理由に、トルコ資本市場法に基づいてブロックされたとされています。
今回の措置は、2025年3月から導入された仮想通貨事業者の登録制度に関連しており、規制強化の一環と見られます。
対象サイトはいずれも無許可でのサービス提供を理由に、トルコ資本市場法に基づいてブロックされたとされています。
今回の措置は、2025年3月から導入された仮想通貨事業者の登録制度に関連しており、規制強化の一環と見られます。
Cointelegraph

トルコ金融当局、パンケーキスワップなど46の仮想通貨関連サイトへのアクセスを遮断
トルコの金融規制機関である資本市場委員会(CMB)は、無許可で仮想通貨関連サービスを提供しているとして、複数のウェブサイトへのアクセスを遮断したと発表した。
仮想民の反応まとめ
1: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:10:05.12
トルコ、PancakeSwapを遮断するってマジ?
DeFi民ワンパンKO状態じゃん…
DeFi民ワンパンKO状態じゃん…
2: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:11:22.45
46サイトとかほとんど全部やんwww
トルコさんガチすぎる…
トルコさんガチすぎる…
3: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:12:34.78
これは実質的にDeFi禁止だろ
国規模の弾圧やん
国規模の弾圧やん
4: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:13:46.09
PancakeSwapって取引高月3000億ドルとも言われてるし
規模感すごすぎて草
規模感すごすぎて草
5: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:14:55.31
無許可提供って何がアウトだったんだろ
レンディング?スワップ?全部?
レンディング?スワップ?全部?
6: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:16:12.56
仮想通貨取引は許されるらしいけどDeFiはダメとか意味わからん…
7: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:17:25.09
カザフスタンとかベネズエラも同じ動きしてるの怖いわ
8: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:18:40.33
トルコのKYC強化も相まってDeFiは締めだな
9: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:19:52.84
46サイト遮断のリスト見たいんだけどどこにあるん?
10: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:20:59.67
CryptoTraderも遮断されたのか…トルコ一掃感すごい
11: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:22:12.11
これもうVPN使ってこそ真のDeFi民だな
12: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:23:25.45
PancakeSwapってBSCが基盤だけどトルコの規制届くんやな
13: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:24:39.02
「425ドル越えはKYC必須」も追加されてるし
トルコはガチガチに包囲網張ってきたな
トルコはガチガチに包囲網張ってきたな
14: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:25:53.27
これDeFi民の資産半分縮みそうで怖いわ…
15: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:27:05.88
国が未許可を理由に単純ブロックとか、民主主義的にどうなん?
16: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:28:19.13
トルコリラ民が仮想通貨逃避してたのに、これじゃ意味ねーし
17: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:29:33.56
まあ他の国でも無許可系は規制対象になってるし
流れとしてはド正論かも
流れとしてはド正論かも
18: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:30:47.02
これからトルコでDeFiやるなら、どうすりゃええんやろ…
19: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:32:01.49
TorとかVPNでやるしかねぇなこれ
20: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:33:14.78
フィリピンやロシアより先にトルコも来ちゃったか…
21: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:34:28.04
それでもPancakeSwapは他国ユーザーいるから安定してそう
22: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:35:42.19
アクセス禁止されても、DeFiの真価は透過性やから…
23: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:36:55.62
むしろこれで規制強化→合法プラットフォームの出番やろ
24: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:38:10.88
クリプト企業も許認可取って国内展開だろうな
25: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:39:25.03
PancakeSwap民は国境超えて生きるのが当たり前になるかもな
26: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:40:42.19
トルコのKYCが厳しくなるなら、DeFi参入層減って逆に安定するんじゃね?
27: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:42:01.34
もうトルコじゃ分散型取引所=違法みたいな空気出てるな…
自由を求めてた民が不自由になる皮肉よ
自由を求めてた民が不自由になる皮肉よ
28: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:43:18.65
こういうの見ると
分散型の重要性が際立つよな…
分散型の重要性が際立つよな…
29: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:44:26.10
国家がブロックできるDeFiってそれもうDeFiちゃうやんw
30: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:45:30.93
これVPN経由で使ったユーザーが処罰されるとかあったらマジ怖いぞ
31: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:46:48.71
ガチで規制の時代に突入したな…
昔は野放しだったのに
昔は野放しだったのに
32: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:47:59.30
425ドル超えでKYC義務って絶妙に厳しいラインだな
33: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:49:05.26
これDeFi以外にもP2EとかNFT関係にも波及するだろ
34: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:50:13.40
結局トルコって決済には仮想通貨使えないんだよな?
持つだけOKとか意味あるのか…
持つだけOKとか意味あるのか…
35: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:51:26.87
政府のブロックより
Googleが検索から消す方がヤバいぞ
Googleが検索から消す方がヤバいぞ
36: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:52:38.41
Binanceはどうなん?遮断されてる?
37: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:53:41.95
KYC通して許可制になる流れなのは分かるが、
DeFiの意味が消えるジレンマ
DeFiの意味が消えるジレンマ
38: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:54:56.12
クリプト、金融自由って言われてたのに
気づけば国が全部管理してて草も生えん
気づけば国が全部管理してて草も生えん
39: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:56:03.48
PancakeSwapがアウトなら
UniSwapも時間の問題じゃね?
UniSwapも時間の問題じゃね?
40: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:57:14.73
DeFiにも「居住者制限」タグ付き始めたら、
もう非中央集権とか名乗れなくなる…
もう非中央集権とか名乗れなくなる…
41: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:58:30.27
これは規制逃れ可能なDEXが求められる時代来るわ…
42: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:59:41.80
中国もフィリピンも似た感じで潰してるし
DeFiはもう終焉かもな…
DeFiはもう終焉かもな…
43: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:00:52.12
なんか久々に仮想通貨の未来が不安になったニュースだったわ
44: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:01:58.97
でもこういう弾圧を経て強くなるのがブロックチェーンの美しさ
45: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:03:04.16
PancakeSwapの対応声明とかあれば教えてくれ
46: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:04:15.63
もうDeFi界隈は匿名性とVPNが命綱やな…
47: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:05:21.43
DeFiが中央集権に飲まれてく未来は見たくなかった…
48: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:06:37.17
Pancakeで稼いでたトルコ人も多かったろうに…影響やばそう
49: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 15:07:43.91
分散型金融が本当に自由であるためには
国をも超える思想が必要なんだよな…
国をも超える思想が必要なんだよな…
50: 名無しの仮想民 2025/07/06(日) 14:59:59.99
VPNあっても資産ロックされたら終わりだからな…
国規制やっぱ怖いわ
国規制やっぱ怖いわ
仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望

今回のニュースは、トルコ政府がPancakeSwapなど46サイトを遮断したという、かなり強烈な動きだったんだよ。
無許可で仮想通貨サービスを提供しているとして、国がここまで強硬な対応をするのは驚きなんだよね。
もちろんトルコ国内ではDeFi利用が難しくなるしVPN依存も増えると思うけど、国際的なユーザーの流れが加速する可能性もあるんだよ。
ただ、資産凍結リスクもあるから、トルコ在住の人は許認可済みサービスか海外口座でSafe運用が重要なんだよ〜。
無許可で仮想通貨サービスを提供しているとして、国がここまで強硬な対応をするのは驚きなんだよね。
もちろんトルコ国内ではDeFi利用が難しくなるしVPN依存も増えると思うけど、国際的なユーザーの流れが加速する可能性もあるんだよ。
ただ、資産凍結リスクもあるから、トルコ在住の人は許認可済みサービスか海外口座でSafe運用が重要なんだよ〜。