MENU
限定割引URLはこちらから CHECK

リスク志向スタートアップを救う!? ティールら支援の新銀行「エレボール」が爆誕準備中wwwww

dwarf
リスク志向スタートアップを救う!? ティールら支援の新銀行「エレボール」が爆誕準備中wwwww

Σ(゚Д゚)まさに現代のドワーフ城!エレボール銀行が攻めてる件ww

ニュースの概要

このニュースでは、著名投資家らが支援する新銀行「エレボール」が米国で設立準備中であると報じられています。
リスク志向のスタートアップや暗号資産関連企業にとって、新たな資金調達の選択肢として注目されています。
従来の金融機関ではカバーできない分野に対応し、経済とテクノロジーの接点を支援する動きとして話題です。
あたらしい経済
ピーター・ティールら、暗号資産企業など対象の「新銀行」設立を計画 | あたらしい経済 リスク志向のスタートアップや暗号資産企業を支援 ピーター・ティール(Peter Thiel)氏、パルマー・ラッキー(Palmer Luckey)氏、ジョー・ロンズデール(Joe Lonsdale)...

参照元

仮想民の反応まとめ

1: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:11:45.01
ティールまた何か始めたのかよww
エレボールとか中二感やばいw
2: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:12:22.88
SVBの後継ポジション狙ってるってこと?
でも暗号資産にも貸すとか、かなり攻めてるな
3: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:13:01.19
どうせ名前だけ有名人で中の人が回すんやろ?
それならちょっと安心かも
4: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:13:35.90
ガチでスタートアップ向けの救世主になるかもなこれ。
AI・国防・製造までカバーとか意識高ぇ
5: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:14:02.46
(´・ω・`) 預けるにはちょっと怖いけどな…でも選択肢増えるのは良いこと
6: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:14:48.91
スマホアプリで完結ってのは現代的だよな
フィンテック企業って感じでちょっと期待してる
7: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:15:12.33
ラッキーとかロンズデールの名前だけでも
投資家は集まりそうw
8: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:15:57.03
規制の壁ちゃんと乗り越えられるんか?
全米銀行免許ってなかなか取れないだろ
9: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:16:22.66
金融業って何気に
最もレガシーな産業の1つだよな
10: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:17:01.10
“ドワーフの山の財宝”=資金調達ってことか?
名前がメタファーすぎて草
11: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:17:32.67
ステーブルコイン扱うってことは
DeFiに繋がる動きもあるかもな
12: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:18:14.22
スタートアップが預金引き上げたSVBの失敗から学んでる感ある
信用ってホント重要だよな
13: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:18:47.93
本社がオハイオってのが意外だったわ…
NYじゃないんだな
14: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:19:13.87
指輪物語ガチ勢だから名前だけで好感持ったw
ガンダルフ口座とか出してくれwww
15: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:19:48.72
信用リスクのある層にこそ金融インフラが必要だと思う
それがエレボールの狙いってことだろ?
16: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:20:32.50
普通に法人向けだけじゃなくて
個人投資家も対象ってのがアツい
17: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:21:17.41
Circleの元アドバイザーがCEOなの地味に強いな
実務と規制を分かってる人材いるのはデカい
18: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:21:58.61
仮にサービス失敗しても
ティール陣営なら再起も早そうだな
19: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:22:22.34
NYオフィスあるならそのうち
ウォール街とも絡んできそう
20: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:22:57.89
SVB破綻の時はガチで震えたからな…
新しい選択肢できるのはマジありがたい
21: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:23:31.09
指輪物語好きとしては応援したくなるけど…
金融サービスとしてはシビアに見ないとね
22: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:24:06.87
DeFiとトラディショナルの
中間地点に位置しそうで面白い立ち位置
23: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:24:41.15
オハイオから攻めるのって
規制的に有利だったりするのかな
24: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:25:11.55
スタートアップ業界の金融空白を
埋める動きはもっと評価されていい
25: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:25:44.33
せっかくの新銀行なら
NFT担保ローンとか出してくれw
26: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:26:22.91
それより金融庁とかSECの圧力大丈夫か?
規制で潰されそうな未来も見える
27: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:26:57.40
でもティールなら政治家ともコネありそうだしな〜
その辺の手腕にも期待しとく
28: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:27:22.61
破綻した時の預金保証とか
ちゃんと整備されるんかね?
29: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:28:06.13
信用って結局
透明性実績なんだよなあ
30: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:28:41.42
ネットバンキングオンリーって、
今の若い起業家には逆にありがたいだろうな
31: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:29:08.80
外資系VCとかも食いつきそうw
エレボール資金で次のユニコーン誕生来るか?
32: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:29:45.02
AIと暗号資産のダブル狙いは賢い
トレンドはそこにあるしね
33: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:30:16.55
顧客層が尖りすぎてるから
潰れたら一気に炎上しそう
34: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:30:59.28
ドワーフ銀行、起業家向けの隠し扉とかありそうで草ww
35: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:31:24.77
むしろ国内にもこういうの欲しいわ…
日本の起業支援、渋すぎる
36: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:31:58.92
日本にも支店出してくれ!!
頼むぞエレボール!!
37: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:32:30.66
チャーター取得できるかどうかが分水嶺やね
そっからが勝負
38: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:33:14.77
現状DeFi派だけど、
この銀行だけはウォッチしておきたい
39: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:33:50.14
スタートアップ界隈の人なら口座開設待ったなしやな
40: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:34:20.92
信頼できるかは数年見ないと分からんなぁ
ワイは様子見
41: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:35:01.01
規模小さくても
志がデカいのは応援したくなる
42: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:35:35.90
やっぱりティールって
未来にベットしてる感あるよね
43: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:36:10.12
ラパポートCEOってどんな人なん?
初めて聞いたわ
44: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:36:45.76
ティールの周辺って
有能かつぶっ飛んでる奴ばっかだよなw
45: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:37:20.58
どうせなら指輪っぽいUIにしてくれww
指輪が回ってロードされるやつ
46: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:37:56.37
個人投資家向け口座開設できるなら使ってみたいな〜
47: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:38:22.14
正直、ドワーフというより
エルフの洗練が欲しい派です
48: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:38:56.93
日本でもこういう流れもっと加速して欲しいわ…
規制の壁が高すぎる
49: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:39:21.38
エレボールってネーミングだけで
話題性は十分あるよなw
50: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 08:40:01.00
しっかり応援するぞー!(`・ω・´)
スタートアップも仮想通貨も救ってくれ!!

仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望

女の子アイコン
エレボール銀行って、ただのネタっぽい名前かと思いきや、かなり本気の構想なんだよ。
SVBがいなくなってから、スタートアップにとって資金の逃げ場がなかった状況で、そこに切り込むのはすごく大きいんだよ。
暗号資産とかAI、防衛系の分野って今後も伸びていくと思うし、そういう企業をちゃんと支援できる銀行が出てくるのは歓迎なんだよ。
もちろんまだ免許申請中だから、正式スタートはこれからだけど、仮想通貨民としても注目しておきたい話題なんだよ〜。
dwarf

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする