MENU
限定割引URLはこちらから CHECK

【おいw】KrakenがInk L2のマスコット名募集、採用者に報酬あり!ブロックチェーン公募の新潮流w

krakenchara
【おいw】KrakenがInk L2のマスコット名募集、報酬付き!JokeRace×ブロックチェーン投票が熱い

(´・ω・`)君の一票で「Ink」の顔が決まる!?

ニュースの概要

このニュースでは、Krakenが構築するL2チェーン「Ink」のマスコット命名コンテストを開催し、
採用者や投票者に対して報酬を支払う仕組みが導入されていることが明かされました。
JokeRaceというオンチェーン投票プラットフォームを活用しており、Web3らしいユニークな形式が注目を集めています。
あわせて読みたい
参照元

仮想民の反応まとめ

1: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:41:09.32
JokeRaceってなんぞ?って思ったらガチのオンチェーン投票なのか…
地味にすごい仕組み使ってて草
2: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:42:12.47
Krakenのマスコットが
紫のトゲトゲモンスターってセンスwww
3: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:42:55.29
InkってOptimism系L2だったのかー。
独自トークン出すならアリかもね。
4: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:43:31.11
名前応募するだけで報酬あるってマジ?
これは参加するしかない
5: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:44:22.94
どっかで見たと思ったらJokeRaceってPolygonも使ってるやつじゃん。
意外と有名なのね…
6: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:45:10.14
てか、こういうユーザー巻き込み型施策が今後主流になってきそうだな。
DAO文脈にも合ってるし。
7: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:45:57.77
マスコットのビジュアルかわいいやんw
イカっぽいのにスパイクヘッドで中2心くすぐる
8: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:46:48.61
vote-and-earnって仕組み良いな…
スパム避けつつ投票にも価値出すの頭いいわ
9: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:47:37.03
ガチでインクって名前になる可能性もあるのか…
俺だったら「Krako」とかにするかなw
10: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 13:48:11.62
この企画、話題づくりとしては優秀すぎるな
ブランド感もアップしそう
11: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:04:12.56
JokeRaceってPolygonでも使われてたやつか!
Krakenが乗ってきたのはデカいな
12: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:06:23.17
マスコットの絵、地味にかわいいぞwww
でも名前でセンス試されるのおもろいな
13: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:07:58.44
投票に金かかるのかよ…
でもその分シビル対策になってるのは評価できるかも
14: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:10:22.33
KrakenがOP Stack使ってL2作ってたの初耳だったわ…
Ink Foundationとかちゃんと作ってんのなw
15: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:11:45.79
ネーミングだけじゃなくて、
投票でも稼げるってvote-to-earn型なのは斬新だな
16: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:13:09.66
この路線、ミームDAO系とかとも相性よさそうだよなw
vibeでネット支配する時代か…!
17: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:14:55.33
結局DAOとかも人集められないと成り立たないからな〜
Krakenくらいのネームバリューあると違うねほんと
18: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:16:02.98
INKトークンのローンチ控えてるってのもポイント高いな
これからエアドロくるなら注目だろ!
19: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:17:44.14
ミームと金融が融合してきてて、
この手の企画がプロダクト導線になるの面白すぎるww
20: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 09:18:55.81
まさかKrakenがvibeマーケットに手出すとは思わなんだww
これは他の取引所も真似してくるな〜
21: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 10:55:33.33
このマスコット、OP Stackで動くってことは…
Optimism派からも注目されるなコレ
22: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 10:56:01.76
名前の公募に報酬があるってのがミソだな。
シビル耐性あるJokeRaceなら荒れにくそう。
23: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 10:57:19.92
え?報酬ってどのくらいなんだろ。
ちょっと本気で応募してみようかな…(・∀・)
24: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 10:58:14.51
Krakenのこういうノリの良さ、昔から好きなんだよな〜
ユーザーとの距離感が近い感じする。
25: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 10:59:02.07
ネーミングコンテストって、単なる遊びじゃなくて
コミュニティ形成の一環なんだよな。上手い戦略。
26: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:35:28.89
JokeRaceってPolygonとかFarcasterでも使われてたやつか!
Krakenが採用するの意外とガチ感あるわ
27: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:36:19.72
InkってOP Stackで作ってんのかー。Optimism系列どんどん増えるな。
zk系より成長早く感じるのは俺だけ?
28: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:37:12.41
報酬もらえるのが「投稿」だけじゃなくて「投票」もってのが良いな。
参加のハードル下げてるの賢い設計だと思う。
29: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:38:00.58
Inkのマスコット、あの紫のトゲトゲしたやつ名前決まってないんかw
公式が全力でネタにしてて笑ったわw
30: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:39:08.92
INKトークン、来年出るのか。1B枚上限って意外と少ない?
用途次第では早期に枯渇する気もする
31: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:40:02.61
JokeRaceって要は「賄賂防止付きの投票システム」なんよね。
ガス代で変なbot弾いてるからスパムに強い。
32: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:40:47.45
OP Stackで作られたL2が増えすぎて、どれが何だかわからんw
Base、Zora、Mode、そしてInkか…次は何だw
33: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:41:29.31
インセンティブ報酬って結構配るんかな。
Krakenならガチで100万円分くらいトークンばらまきそう。
34: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:42:11.02
Ink Foundationって聞くと、なんか慈善団体っぽく聞こえてしまうw
実際は資金管理DAOなんだろうけど
35: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:43:00.11
Krakenって昔からプロダクト真面目に作る印象あるから期待してる。
あの変なマスコットすらプロモに使ってくるの草。
36: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:43:48.61
Vote-to-Earnってうまく回ると、DAOガバナンスの未来変えそう。 今までは声でかいヤツばっか得してたからなー
37: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:44:29.20
JokeRaceのUI、思ったより使いやすい。ガチ勢じゃなくてもいける。
投票だけならガス代100円以下だった
38: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:45:13.55
INKのエアドロ来そうな予感しかしないんだけどwww
投票履歴とか、マスコット案出してたら対象になる説
39: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:45:58.67
Krakenのやり方が最近攻めてるよな。 マーケティングに全振りしてきた感ある
40: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 17:46:40.99
あのマスコット、商品化されたら案外売れそうww
ステッカーとかNFTにしてエアドロ絡めたら盛り上がるだろ
41: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:04:03.22
OP Stack系L2にマスコットってのが平和すぎるw
でもインパクトは確かに大事だな…
42: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:05:17.80
すでに
「PurpleFury」とか「Squidly」とか候補出てて草www
日本語の名前もありなん?
43: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:06:41.56
報酬出るって聞いた瞬間に参加決めたwww
なんでもマネタイズされる時代きたな
44: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:08:05.48
紫のトゲトゲしたやつって、
なんか「INKY」みたいな安直な名前がすでにしっくりくるんだがw
45: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:09:52.66
JokeRaceってPolygonとかでもよく使われてるやつか!
あれ普通に投票も楽しいし、イケてる仕組みだと思うわ
46: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:10:34.19
採用されたらそのままL2の広告塔になるんやろ?
ネーミングライツ戦争やん
47: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:11:29.77
名前で人気出るとかマジであるあるだぞ…
ミームで一気に拡散されるのはありえる話なんだよなぁ
48: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:12:14.40
というかL2の中の人たちが
普通にジョークとマスコット好きで笑うwww雰囲気ゆるすぎ
49: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:13:03.08
これがきっかけで「INKトークン」の認知も上がりそうだし、
戦略としては理にかなってる気もするねー
50: 仮想の名無し 2025/07/06(日) 14:14:01.72
アプリの通知で「命名コンテスト開催中!」って出て草
もうこれWeb3時代のNHK教育番組やんwww

仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望


女の子アイコン
KrakenのL2「Ink」って、ただの技術インフラじゃなくて、マスコットを通じてコミュニティの一体感も狙ってるんだよね〜。
命名コンテストにJokeRaceを使ってるのも、Web3らしい「参加型」って感じがしてすごくいいなと思ったんだよ。
トークンも出るみたいだし、今から関わっておくと後々リワードとかにもつながるかも…ってつい期待しちゃうんだよね。
こういうポップな企画が増えてくれると、仮想通貨がもっと身近になる気がしてうれしいんだよ〜。
krakenchara

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする