(*´∀`*) 弾いて!集めて!戦え!?ギター愛全開のP2C音ゲーが攻めてる件ww
ニュースの概要
このニュースでは、ソネットゲームスタジオが開発するエレキギター特化型音楽ゲーム『Heavenly Guitars』が、台湾・香港・マカオでのAndroid版事前登録を2025年7月9日から開始したことが報じられています。
本作は「弾いて稼ぐ」ではなく「弾いて集める」Play to Collect(P2C)要素を重視した設計で、リアルなギター演奏体験とアバター・ギターのコレクション要素が融合。
ギタリストや音ゲーファンに刺さる新世代ブロックチェーンゲームとして、注目を集めています。
本作は「弾いて稼ぐ」ではなく「弾いて集める」Play to Collect(P2C)要素を重視した設計で、リアルなギター演奏体験とアバター・ギターのコレクション要素が融合。
ギタリストや音ゲーファンに刺さる新世代ブロックチェーンゲームとして、注目を集めています。
プレスリリース・ニュースリリース...


エレキギターにフォーカスしたブロックチェーン音楽ゲーム「Heavenly Guitars」、台湾・香港・マカオにてAn...
ソネットゲームスタジオ株式会社のプレスリリース(2025年7月9日 17時35分)エレキギターにフォーカスしたブロックチェーン音楽ゲーム「Heavenly Guitars」、台湾・香港・...
参照元
仮想民の反応まとめ
1: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:20:55.32
ギター好きにはたまらんww
しかもブロックチェーン音ゲーってのがまた攻めてるな
しかもブロックチェーン音ゲーってのがまた攻めてるな
2: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:22:33.21
音楽ゲーにP2C要素入れるの斬新すぎw
他人と戦うだけじゃなく“集める楽しさ”があるのは新しい
他人と戦うだけじゃなく“集める楽しさ”があるのは新しい
3: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:24:12.91
台湾・香港・マカオ展開ってまさか海外志向あるのか?w
ブロックチェーン系にしてはちゃんとローカライズしてるのえらい
ブロックチェーン系にしてはちゃんとローカライズしてるのえらい
4: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:25:49.07
エレキギター好きからすると“弾ける音ゲー”ってだけでテンション上がるw
でもバトル形式ってどうなるんだ?リズム勝負か?
でもバトル形式ってどうなるんだ?リズム勝負か?
5: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:27:03.77
P2C(Play to Collect)っていうのは、プレイしてキャラやアイテムを集める要素が強いゲームだよ。
稼ぐより「コレクション」に主眼が置かれてるのが特徴なんだ。
稼ぐより「コレクション」に主眼が置かれてるのが特徴なんだ。
6: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:29:11.44
10連ガチャ報酬くるのかww
ジュエル3,000個ってことは…リセマラ不可避か?
ジュエル3,000個ってことは…リセマラ不可避か?
7: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:30:55.63
事前登録でデカール配布もあるらしいな〜
ギターに貼れるリアルグッズとかじゃないよねw
ギターに貼れるリアルグッズとかじゃないよねw
8: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:32:48.91
今後NFT楽器とか出してきたらウケるww
バトルで勝てば“証明付きギター”手に入る的なやつ
バトルで勝てば“証明付きギター”手に入る的なやつ
9: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:34:03.55
なんか見た目とか世界観が“音ゲー×V系”で厨二くすぐられるんだがw
俺は好きだぞww
俺は好きだぞww
10: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:35:19.99
ソネットって昔からインフラ系のイメージだったけど…
最近ゲーム領域強化してるよな。ギターで攻めるセンス◎
最近ゲーム領域強化してるよな。ギターで攻めるセンス◎
11: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:37:02.67
グラフィック結構綺麗じゃね?PV見たけど演出めっちゃ凝ってたぞ
地味に期待してる
地味に期待してる
12: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:38:45.28
技術を競うってPvPでタイマン的な感じなんかな?
同じ譜面でスコアバトルだったらアツい
同じ譜面でスコアバトルだったらアツい
13: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:40:03.15
ガチャでギター引けるって聞いて吹いたww
SSRギターとか絶対出てくる未来しか見えんw
SSRギターとか絶対出てくる未来しか見えんw
14: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:41:27.70
ブロックチェーンゲームっていうのは、アイテムや通貨に所有権が記録されて、改ざんできない仕組みを使ってるんだ。
つまりプレイヤーが「本当に持ってる」って証明できるゲームだよ。
つまりプレイヤーが「本当に持ってる」って証明できるゲームだよ。
15: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:43:18.36
事前登録って書いてあるけど、iOS版はまだなんだな〜
Android組うらやましすぎる
Android組うらやましすぎる
16: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:45:01.57
配信時期未定ってことは、まだまだ先かもなあ…
PCブラウザ版あるらしいけど、やっぱスマホでやりたい
PCブラウザ版あるらしいけど、やっぱスマホでやりたい
17: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:46:59.42
PCで先に始めてアイテムだけスマホに送れる仕様なら最高なんだけどな〜
それこそWeb3ならできそうw
それこそWeb3ならできそうw
18: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:48:20.03
今どきマルチデバイス対応じゃないときついよな〜
外出先で続きできるのありがたすぎる
外出先で続きできるのありがたすぎる
19: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:50:02.76
ところでこのゲーム、ギター演奏パートどうなってんの?
タップ式?スライド式?本当に弾いてる感出る?
タップ式?スライド式?本当に弾いてる感出る?
20: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:51:49.92
PV見る限り、ストラムとかチョーキングっぽい操作も再現してたぞww
音ゲーというより“ギターゲー”って感じ
音ゲーというより“ギターゲー”って感じ
21: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:53:18.40
ギターの種類コレクションとか絶対ハマるやつww
レスポール派とストラト派で喧嘩起きそう
レスポール派とストラト派で喧嘩起きそう
22: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:55:03.72
ギターごとにステータスとかスキル違うとかあるんかな?
だったら戦略性出てくるし、課金バランスが気になるな
だったら戦略性出てくるし、課金バランスが気になるな
23: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:56:49.35
あれ、これってライブ演奏モードもあったりする?
ランクマだけじゃなくて協力演奏モードあったら神なんだが
ランクマだけじゃなくて協力演奏モードあったら神なんだが
24: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 13:58:12.21
アバターカスタムとか地味に燃えるんだよなww
バンドっぽく見た目いじれるならマジで熱い
バンドっぽく見た目いじれるならマジで熱い
25: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:00:01.77
ギター×アバター=“俺バンド”結成ってことかww
ビジュアル系とかパンク系とかテーマ作れそうで楽しみ
ビジュアル系とかパンク系とかテーマ作れそうで楽しみ
26: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:01:57.04
ギターの音が全部リアル録音だったら激アツじゃね?
安っぽい音じゃないことを祈る🙏
安っぽい音じゃないことを祈る🙏
27: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:03:33.21
音ゲーとしての譜面難易度にも期待したいわ〜
ヌルゲーだとすぐ飽きるし、地獄譜面カモン
ヌルゲーだとすぐ飽きるし、地獄譜面カモン
28: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:05:18.00
逆に初心者モードもあると助かるww
ガチギタリストしか勝てないゲームはちょっと無理w
ガチギタリストしか勝てないゲームはちょっと無理w
29: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:06:59.42
Play to Earnじゃない分、稼ぎ目的の人少なそうで安心感あるな
純粋に音ゲー楽しめる雰囲気であってくれ
純粋に音ゲー楽しめる雰囲気であってくれ
30: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:08:21.66
ガチャや課金要素もあるけど、ちゃんと技術で勝負できるゲームって印象
こういうの増えてほしいわマジで
こういうの増えてほしいわマジで
41: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:25:44.08
最初に出る限定ギターって性能よりビジュ映えで欲しいww
ライブ映えする赤ストラト欲しいな〜
ライブ映えする赤ストラト欲しいな〜
42: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:27:11.90
P2Cだけど、イベント報酬でNFT化できたらガチ熱いw
世界に1本のデジタルギターとか所有したい
世界に1本のデジタルギターとか所有したい
43: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:28:55.75
NFTっていうのは、ブロックチェーン上に存在する唯一無二のデジタルデータなんだよ。
つまり“自分だけのギター”を証明できる仕組みなんだ。
つまり“自分だけのギター”を証明できる仕組みなんだ。
44: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:30:40.88
いずれリアルのギターと連動とかあったら胸熱ww
Bluetoothで演奏送信してアバターが弾いてくれるとか
Bluetoothで演奏送信してアバターが弾いてくれるとか
45: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:32:18.17
ギターゲームがここまで進化したの震えるわ…
バンド世代としては感涙モノなんだが
バンド世代としては感涙モノなんだが
46: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:33:55.64
アジア展開してるのに日本ではまだ話題少ないの謎ww
むしろ逆輸入で流行る未来見えるぞ
むしろ逆輸入で流行る未来見えるぞ
47: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:35:28.48
日本のバンド文化とブロックチェーン融合って意外と相性良いよな〜
感情の爆発をトークンで証明できる時代
感情の爆発をトークンで証明できる時代
48: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:36:54.01
こういうゲームってリリース直後が一番アツいからな!
リセマラも兼ねて先行で仕込むぞ〜
リセマラも兼ねて先行で仕込むぞ〜
49: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:38:30.19
正直、音楽とブロックチェーンって遠い世界だったけど…
ギター経由でこう繋がるの感動するよな
ギター経由でこう繋がるの感動するよな
50: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 14:40:01.90
Heavenly Guitarsはガチで“弾けるブロックチェーンゲーム”だわ
これは覇権の予感…絶対やる!!
これは覇権の予感…絶対やる!!
仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望

Heavenly Guitarsって、ほんとにギター愛が詰まってる音ゲーなんだよ〜!
単に演奏するだけじゃなくて、自分好みのギターやアバターを集めて、コレクションする楽しさもあるのがポイントなんだよ。
P2C形式っていうのも珍しくて、アイテムやキャラを自分の資産として持てる感覚が面白いんだよ〜。
台湾・香港・マカオでも事前登録始まって、海外からの注目も高まってるから、気になる人は今のうちにチェックした方がいいんだよ!
ギター好きにも、音ゲー好きにも、Web3初めての人にもおすすめなんだよ〜!
単に演奏するだけじゃなくて、自分好みのギターやアバターを集めて、コレクションする楽しさもあるのがポイントなんだよ。
P2C形式っていうのも珍しくて、アイテムやキャラを自分の資産として持てる感覚が面白いんだよ〜。
台湾・香港・マカオでも事前登録始まって、海外からの注目も高まってるから、気になる人は今のうちにチェックした方がいいんだよ!
ギター好きにも、音ゲー好きにも、Web3初めての人にもおすすめなんだよ〜!