⏳時間スワップ革命!(゚Д゚) StreamSwapが自由化して誰でもローンチ可能にwww
ニュースの概要
このニュースでは、StreamSwapがOsmosis上で完全にパーミッションレス化されたことが発表されました。
従来の即時スワップとは異なる、時間ベースのトークン交換を導入し、フロントランや価格操作の排除を実現。
これにより、誰でも自由にトークンローンチが可能になり、MEV耐性やクロスチェーン対応の強みがさらに加速。
過去2年以上の運用実績があり、すでに34件のストリーム、25トークンを3ネットワークで展開済みです。
従来の即時スワップとは異なる、時間ベースのトークン交換を導入し、フロントランや価格操作の排除を実現。
これにより、誰でも自由にトークンローンチが可能になり、MEV耐性やクロスチェーン対応の強みがさらに加速。
過去2年以上の運用実績があり、すでに34件のストリーム、25トークンを3ネットワークで展開済みです。
参照元Disclaimer: Third-party content and project details are shared for informational purposes only and should not be treated as investment advice.
— Osmosis 🧪 (@osmosiszone) July 9, 2025
仮想民の反応まとめ
1: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:45:03.22
StreamSwapパーミッションレス化きたあああ!
誰でもローンチできる時代到来www
誰でもローンチできる時代到来www
2: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:47:12.61
時間ベースのスワップってなにげに革命だよな。
価格操作できんとか神すぎるわ
価格操作できんとか神すぎるわ
3: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:49:33.94
前にLaunchpadやったとき即売りされた記憶あるから
これはマジでありがたい仕組み
これはマジでありがたい仕組み
4: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:51:02.00
フロントラン排除ってのがいいよなー
くじら涙目案件www
くじら涙目案件www
5: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:53:45.33
参加者がリアルタイムでトークン受け取れるって聞いた。
Streaming Settlementってこういうことか!
Streaming Settlementってこういうことか!
6: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:56:12.84
今までのLaunchpadって価格が読めないし不安だったけど、
これはコミュニティ主導で安心できそうだな
これはコミュニティ主導で安心できそうだな
7: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 16:58:48.20
Bootstrapping→Streamingの2フェーズ制ってガチでよくできてる。
準備フェーズあるのも良い
準備フェーズあるのも良い
8: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:01:09.99
インスタントスワップ文化終焉w
DeFi2.0ここにありって感じ
DeFi2.0ここにありって感じ
9: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:03:55.13
StreamSwapって2年以上運用されてたんか
実績あるなら安心だわ
実績あるなら安心だわ
10: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:06:02.67
MEV排除ってほんと重要。
少人数に支配されるシステムやめて正解だわ
少人数に支配されるシステムやめて正解だわ
11: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:08:19.84
正直、StreamSwapがなかったら
トークンローンチ怖くてやれなかったと思う
トークンローンチ怖くてやれなかったと思う
12: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:10:37.01
Osmosisベースでこういうの動くのがいいんだよな
UXもなめらかで触っててストレスない
UXもなめらかで触っててストレスない
13: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:13:03.72
パーミッションレス化ってつまり、
申請とか不要で誰でも立ち上げられるってことだよな?強すぎ
申請とか不要で誰でも立ち上げられるってことだよな?強すぎ
14: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:15:31.66
くじらによる一気買い&即売りができないって最高だなwww
ようやく一般民に優しい時代がきた
ようやく一般民に優しい時代がきた
15: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:18:09.49
ストリーム中は毎秒交換だから
価格決定が自然になるってことね。理解した
価格決定が自然になるってことね。理解した
16: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:20:42.91
説明読む限り、トークンローンチの新時代って感じやな…
従来のDEXと全然ちがう
従来のDEXと全然ちがう
17: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:22:58.04
StreamSwapが成功してる理由って
ユーザー視点で作られてるからだと思う
ユーザー視点で作られてるからだと思う
18: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:25:14.36
実績あるのが一番信用できるよなー
34ストリームとかガチすぎる
34ストリームとかガチすぎる
19: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:27:55.60
ローンチ失敗のリスクが減るってだけで、
プロジェクト始めるハードルめちゃ下がるやん
プロジェクト始めるハードルめちゃ下がるやん
20: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:30:12.39
MEVとかフロントランのせいで
過去に損したから、こういう設計ほんと助かるわ
過去に損したから、こういう設計ほんと助かるわ
31: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:32:33.88
最初は難しそうと思ったけど、
使ってみたらUIわかりやすくて感動した
使ってみたらUIわかりやすくて感動した
32: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:34:44.22
OsmosisってMEV対策系の機能豊富で、
こういうプロトコルと相性いいよな
こういうプロトコルと相性いいよな
33: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:36:59.45
Web3って胡散臭いの多いけど、
StreamSwapみたいにちゃんと設計されてると安心感ある
StreamSwapみたいにちゃんと設計されてると安心感ある
34: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:39:20.77
Token Launchの標準が変わるかもな。
StreamSwap方式が今後主流になる予感
StreamSwap方式が今後主流になる予感
35: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:41:33.21
今まで「売り逃げ」されてたトークンたちが、
ちゃんと価値持つようになったら感動もんだわ
ちゃんと価値持つようになったら感動もんだわ
36: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:43:44.87
ストリーム中に買い続けるって行為が、
心理的に「投資」じゃなくて「支援」に近い感覚でいいな
心理的に「投資」じゃなくて「支援」に近い感覚でいいな
37: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:46:05.54
ガバナンストークンの配布にも応用効きそう。
DAO運営にもこの方式使えるんじゃね?
DAO運営にもこの方式使えるんじゃね?
38: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:48:18.92
次にStreamSwapで立ち上がるプロジェクト、
マジで注目されるだろうな
マジで注目されるだろうな
39: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:50:32.44
StreamSwap発のトークンって、
すでにいくつか成功してるよな?信頼度高まった
すでにいくつか成功してるよな?信頼度高まった
40: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:52:59.80
Osmosisが地味にDeFiインフラとして仕上がってきてるw
良いニュースだな
良いニュースだな
41: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:55:17.39
ここから爆誕するトークンが今後の覇権になる可能性ある。
初期投資はStreamSwapで探るのが正解かも
初期投資はStreamSwapで探るのが正解かも
42: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 17:57:46.05
またインターチェーン対応で、
複数ネットワーク跨いでるのも強みなんだよね
複数ネットワーク跨いでるのも強みなんだよね
43: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:00:02.66
分散型ローンチって言葉が現実になってて感動
昔は全部VC先行で萎えてたからなぁ
昔は全部VC先行で萎えてたからなぁ
44: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:02:28.31
将来StreamSwap経由でローンチされた
「あの銘柄」が伝説になるとかありそうw
「あの銘柄」が伝説になるとかありそうw
45: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:05:09.88
さすがにまだ詐欺案件も出るかもだけど、
透明な流れで見極めはしやすいの良いね
透明な流れで見極めはしやすいの良いね
46: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:07:30.44
あとはUXとガイドさえ整えれば、
初心者でも使えるLaunchpadになれると思う
初心者でも使えるLaunchpadになれると思う
47: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:09:50.90
StreamSwap、
次の強プロジェクトの震源地になる予感しかない
次の強プロジェクトの震源地になる予感しかない
48: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:11:32.15
これもう草コインの闇ローンチ文化終わりでしょw
時代はStreamSwapやで
時代はStreamSwapやで
49: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:13:07.71
Launch自由って言葉、
ほんとにやるとは思わなかった。感謝🙏
ほんとにやるとは思わなかった。感謝🙏
50: 仮想の名無し 2025/07/11(金) 18:15:50.18
Osmosis×StreamSwapってやっぱ最強の布陣だな。
次のDeFiトレンドはこれで決まりかも
次のDeFiトレンドはこれで決まりかも
仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望

StreamSwapがついにパーミッションレス化されて、ほんとうにWeb3らしい世界が広がってきたんだよ。
誰でも自由にトークンをローンチできる環境って、今までの仮想通貨界にはなかったし、革命的なんだよね。
フロントランやくじらの支配が起きにくい設計だから、個人や小規模チームにもフェアなチャンスがあるんだよ。
2年以上の運用実績やクロスチェーン対応も安心材料だし、これから出てくる新プロジェクトにも目が離せないんだよ。
DeFiの進化ってこういうところから始まってる気がして、すごくワクワクしてるんだよ〜!
誰でも自由にトークンをローンチできる環境って、今までの仮想通貨界にはなかったし、革命的なんだよね。
フロントランやくじらの支配が起きにくい設計だから、個人や小規模チームにもフェアなチャンスがあるんだよ。
2年以上の運用実績やクロスチェーン対応も安心材料だし、これから出てくる新プロジェクトにも目が離せないんだよ。
DeFiの進化ってこういうところから始まってる気がして、すごくワクワクしてるんだよ〜!