MENU
限定割引URLはこちらから CHECK

【えっ】GMXがハッキングで約67億円流出!?資産計算のミスで関連プロトコルのTVLもガタ落ち…(゚Д゚;)

67oku
【えっ】GMXがハッキングで約67億円流出!?資産計算のミスで関連プロトコルのTVLもガタ落ち…(゚Д゚;)

(゚Д゚)ハァ? GLPの計算方法で約67億円抜かれるってマジ!?

ニュースの概要

このニュースでは、分散型取引所のGMXが、GLP(GMX Liquidity Provider)関連のAUM(運用資産)計算方式の脆弱性を突かれて約約67億円の被害を受けたとされています。
この手法はGMX V1特有のものであり、フォークした他のプロジェクトにも影響が及ぶと警告されています。
技術的・経済的インパクトの両面から注目を集めている話題です。

参照元

仮想民の反応まとめ

1: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:01:03.05
おいおい約67億円って…
これはもう歴史に残るレベルだろ…
2: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:02:47.88
GLPの計算方法ってそんな簡単に突けるもんなのか?
これフォークしたやつ全部やばくないか?
3: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:04:12.61
(;´Д`) leverage止めろって書いてあるけど手遅れ感が…
今まで気づかれてなかったのが逆に奇跡やろ
4: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:06:25.42
一応GMX V2は安全らしいけど…
それでも精神的ダメージでかすぎるw
5: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:08:11.77
10%バウンティ申し出とか初めて見たぞ…
返ってくるわけないやんw
6: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:10:02.19
これでいつも通りsage祭りになるのか…
でも今回はマジでデカすぎる
7: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:12:38.55
leverage停止は理解できるけど、GLP mintまで止めるのはヤバすぎだろww
流動性消えるぞこれ…
8: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:14:44.20
流出額の一部が#Ethereumにブリッジされてるらしいけど…
追跡始まってんのかな?
9: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:17:09.33
PeckShield分析チームは最初から関わってるらしいな
流石専門家集団って感じ
10: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:19:55.80
それにしてもGMX V1フォークって全部この計算方式なん?
安全対策急務やな…
11: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:21:14.11
GLPって地味に使ってるプロジェクト多いからな…
これ連鎖倒産とかないよな?
12: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:23:08.44
AUM計算式の脆弱性って具体的にどうやって攻撃すんのか興味あるわ
変な平均価格の扱いだったっぽいな
13: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:25:56.22
V1使ってる他のDEXは今日中に止めとけよ…
こういうの一斉に狙われるからな
14: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:27:47.05
約67億も稼いだら、もう返す気ないだろwww
でもEthereumに送ったのはちょっと自信ありすぎやな
15: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:30:03.10
ETHで逃げるとか王道すぎるルート…
今頃MEVと混ぜてんのかな
16: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:32:49.99
GLPのLP民は大丈夫なんかこれ…
損失補填とかあるんか?
17: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:34:35.22
GMX V2移行しててほんとよかったわ…
V1まだ使ってる人いるの?ってレベル
18: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:36:28.07
海外だとハッカーに返金させるの成功した事例もあるけど…
今回は額が違いすぎるw
19: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:38:14.13
GLP系って構造が複雑だから、こういう脆弱性マジで怖いよな…
ちゃんとコード読まんと損するだけや
20: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:40:51.40
( ´∀`) GMXホルダー息してる?
今日でガチで終わった気がするんだがw
21: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:43:03.08
V1フォーク=死亡フラグになってきたな…
急いでコード見直すか、やめた方が良さげ
22: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:45:49.31
どうせ返さないだろうし、法的対応とか意味あるんか?
こういうときの国際捜査ほんと機能してるのか謎
23: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:47:34.83
GMXってDeFi界隈じゃ成功例だったのに…
今回の件で信頼ボロボロやろうな
24: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:49:56.77
まあ逆に言えば、GLPの設計って影響力ありすぎる証拠やな…
これちゃんと直したらまた評価上がるかも?
25: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:52:41.39
他のL2にも影響出てきそうで怖いわ…
AVAXやBASEも要注意やな
26: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:55:00.91
GLP mint止めるってことは…
出金できない人とか出てこないよな?それだけが心配
27: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:57:12.44
やっぱりスマコンに頼りきりの仕組みって怖いな…
人間のチェック入れられる部分が欲しい
28: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 10:59:50.33
監査通ってたら安全って思ってたけど…
設計思想そのものが問題だったら意味ないよな
29: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:02:18.14
とりあえずGMX V2触ってる人は安心してよさそう
でも完全移行は早めにしといた方が吉
30: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:04:45.61
( ゚д゚ ) これDeFi冬再来のきっかけにならないよな…?
今後の市場反応がちょっと怖いわ…
31: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:06:58.28
GMXの価格はどうなってんだ?
市場パニック起きてないのが逆に不気味なんだが
32: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:08:41.53
今朝から関連プロトコルでTVL一気に減ってるな…
逃げ足はええww
33: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:10:30.90
これCEX上場のGMXトークンにも影響出るんじゃ?
大口が投げ始めたら止まらんぞ
34: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:12:25.47
V1撤退するのって技術的にめっちゃ大変そう…
古いスマコンが足枷やね
35: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:14:33.64
これ、もしGMXが補填するってなったら財政やばいよな…
資金調達とかするんかな
36: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:16:55.12
DeFiって便利だけどリスク高いって再確認させられたわ…
自己責任すぎる世界
37: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:18:38.00
これから新規でGLP触る人めっちゃ減るだろな…
信用回復に何年かかるか分からん
38: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:20:44.29
てかGLPの仕様って透明性あったっけ?
ホワイトペーパー見直してこよ…
39: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:22:39.74
GMXって日本人ホルダーも多かったけど…
今回の件で完全に潮引くかもな
40: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:24:55.12
ちょっと前に投資したGLP、今見たら価格ガタ落ちしてて草
ガチで引き際重要やわ
41: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:27:19.83
今後はGLP関連のプロジェクトは監査基準変えないと無理やな…
中身まで突っ込んで見ないとダメ
42: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:29:32.70
V2は別設計って言ってたけど信じてええんか?
GLP自体を変えた方がよくないか?
43: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:31:21.03
GLP mint止めた影響でAPY下がってるやんwww
稼げないDeFiとか誰もやらん
44: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:33:11.62
ちょっと前まで「GMX最強」って言ってたインフル、今何してんのww
急に静かになってて草
45: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:35:47.98
約67億も抜かれても動じないGMXチームすげぇとは思ったけど…
なんか逆に不安になるな
46: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:38:22.59
これ以上の被害が出ないうちに、
他のDeFiも類似構造あれば全部チェックして欲しいわ…
47: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:40:44.70
GLPのLPだった人、被害額いくらくらいなんやろ…
個人で数百万飛んだ人もいそうやな
48: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:43:17.66
DeFiで稼ぐのってほんと命がけだなww
リスク管理マジで大事
49: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:45:29.14
ハッカー、せめて一部でも返してくれたら少しは見直すけどな…
10%バウンティどうなるか見物やな
50: 仮想の名無し 2025/07/10(木) 11:48:03.85
結局DeFiは技術と信頼のバランスなんだよな…
どっちか欠けたら崩壊する

仮想民カソちゃんのまとめと今後の展望


女の子アイコン
今回のハッキング事件は、GLPのAUM計算方式に潜んでいた根本的な設計ミスが引き金だったんだよ。
しかも、その影響はGMX本体だけじゃなくて、V1をフォークした他のプロジェクトにも広がる可能性があるのが怖いところなんだよ。
GMXチームはすでにleverageとGLP mintingを止めてるし、V2にはこの問題がないっていうけど、ユーザーとしては慎重に行動した方が安心なんだよ。
今後はこういう構造的なリスクにも対応できるように、プロトコル側だけじゃなくて、私たちユーザー自身ももっと意識を高めていかないといけない時代になってきたんだよ。
67oku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする